就活と英語と勉強の情報まとめ

大学生活を最高に有意義にするために必要な情報をまとめた総合情報サイト

自己分析のやり方総まとめ【永久保存版!!就活生必見!!】

こんにちは、たろーです。

 

この記事では、
就活生に向けて

自己分析の方法

を網羅的に紹介します。

 

これだけ読めば、
自己分析完璧じゃね?
を目指して頑張ってかきます!

 

 

 

大学生はインスタ見に来てね!

 

⓪自己分析の重要性

 

自己分析は大事です。

 

僕自身、就活をしながら、
すごく痛感していることです。

 

しかし、「本当に大事なの?
という方もいると思います。

 

このパートでは、
とりあえず自己分析の重要性を
色々と語ってみます。

 

もう重要性を理解しているという方は
①から読み始めてください🧸

 

彼を知り己を知れば
百戦殆からず

孫子』より引用

 

手垢のつきまくった
有名すぎる言葉ですが、
就活にもこの言葉は当てはまります。

 

会社、業界、社会を知り、
自分自身を知れば、就活殆からずです。笑

 

今回は主に「自分を知る」
ということについての記事な訳です。

 

僕は大学3年生の6月を丸々使って
100人ほどの社会人の方を
訪問させていただきました。

 

そのときに、いろいろな話を聞きましたが
多くの社会人のかたが強調したことが

自己分析

でした。

 

次の質問に自信を持って
答えられますか?

 

  • あなたのやりたいことは何ですか?
  • あなたが成し遂げたいことは何ですか?
  • あなたはどんな人ですか?
  • あなたはどんな社会人になりたいですか?

 

こういった質問に対して
「ズバッと」答えることができないのなら
自己分析をしてみる価値があります。

 

でも、もしかしたら、

えー、優秀なら面接受かるでしょ?

というような考えの人も
いるかも知れません。

 

僕もそんな考えがありました。笑

 

ただ、いい企業に行くことが、
あなたの幸せである保証はありません。

 

日本人がみんな

いい高校→いい大学
→いい就職先→老後

という幸せの大きな物語を信じていた
高度経済成長期の日本は今や、
跡形も残ってはいません。

 

あなたの幸せはあなたのものであり、
僕の幸せの形とも違うものですし、
他の誰のものとも厳密には異なるものです。

 

だからこそ、

あなたはどうしたいのか

がとても重要なのです。

 

これを確信をもって理解せずに
会社に入ることは不幸だと、
僕は考えています。

 

ということで、
ここまでにしておきますが

 

「あ、自己分析大事かも」

 

と思ってもらえたら嬉しいです。

 

 

①適性検査を受けよう

「適性検査」というのは
性格診断のようなものです。

 

こういう項目にこう答える人は
こういう性格である可能性が高い、
というような統計データを元にした
サービスだと思います。

 

実際の選考に参加することでも
適性検査を受けることはできますが、
ここでは結果を知ることが重要です。

 

いくつも方法があるので、
いくつかおすすめの方法を
紹介しておきます。

 

www.16personalities.com

 

これは簡単にできて、
大きな方向性として参考になります。

 

参考程度ですが、、、
僕はこれです。

 

 

 

これを終えたら、
キミスカも登録してみましょう。

 

 

 

これはかなり質の高い
適性検査を無料で行えます。

 

次に就活生の3人に1人が登録してる
という文句でおなじみにofferboxです。

 

これも普通にいいサービスですし
無料で性格検査が行えます。

 

 

この3つくらいをやって、
結果をしっかりとメモっておくと
自己分析の大きな助けになるでしょう。

 

②親や友達に聞こう

 

これは結構面白いです。

 

親に小さな頃の自分の振る舞いなどを
根掘り葉掘り聞くと、
まぁ面白いエピソードが出てきます。

 

人間は歳を重ねるごとに
社会性」を獲得していきます。

 

社会性というものが
本来の自分」を
埋もれさせてしまいます。

 

だから、小さい頃の
自分のエピソードを聞くのは
化石を発掘するような作業です。

 

 

例えば、友達も多く
人当たりがいい人がいたとして

 

小さい頃の話を聞くと、
1人で隅っこで砂遊びをしていた
とします。

 

もしかすると、
意外と1人で過ごす時間が好きなタイプ
なのかも知れません。

 

これが本当の自分に近いものです。

 

友達が見ている自分も、
割と自分が思っているよりも違います。

 

褒めも貶しもせず、
客観的に思ってることを
淡々と教えてくれえ!!!

っていって2人で飲みに行くと
まぁ面白い時間が過ごせますよ。笑

 

恥ずかしかったり、
懐かしかったり、、、

 

 

 

 

③自分史を作ろう

 

自分史は「自分の歴史」を
うまいこと物語風に仕立てる
作業のことを指します。

 

とりあえずかいてみることが大事なので
テンプレだけここに残しておきます。

 

ぜひじっくり書いてみてください。

 

学べることは凄まじく多いです。

 

 

【小学校入学以前(200文字)】

 

【小学校(400文字)】

 

【中学校(600文字)】

 

【高校(800文字)】

 

【大学(1000文字)】

 

 

文字数は目安です。

 

 

ちなみに、自分史をかく、
というのが大変そうなら、
このアプリの中に自分史を書く
ツールみたいなのがあるので

 

ぜひ使ってみてください。

 

結構いいですよ!!

 

 

④質問リストに答えよう

 

これは僕がやってよかった、
と思ったこと上位です。

 

典型的なのは、
面接でよく聞かれる項目について
ひたすら文章を書いていくだけ。

 

 

僕オリジナルの質問リストを
ここにまとめておくので、
ぜひ使ってみてください。

 

  1. 小さい頃はどんな子供だった?
  2. 小学校の頃はどんな子供だった?
  3. 小学校の頃の楽しかった思い出は?
  4. 小学校の頃の嫌な思い出は?
  5. 小学校の頃の周りの友達との関係性は?
  6. 小学校の頃に熱中していたことは?
  7. 中学校に行くとき環境変化はどれくらいあった?
  8. 中学校の頃の楽しかった思い出は?
  9. 中学校の頃の嫌な思い出は?
  10. 中学校の頃に熱中したことは?
  11. 中学校の時、仲の良かった友達はどんな人?
  12. 中学校の時、嫌いだった人はどんな人?
  13. どんな家庭だった?
  14. 親はどんな人?
  15. あなたは親をどう思ってた?
  16. 親はあなたにどう接していた?
  17. どんな習い事をしていた?
  18. 中学校までで挫折した経験は?
  19. 高校はどのように選んだ?
  20. 部活動はどうだった?
  21. 部活動はなぜそれを選んだ?(帰宅部だったらそれはなぜ?)
  22. どんな時に部活や勉強を頑張れた?
  23. 頑張れない時ってどんな時?
  24. 何かにやる気が出る時ってどんな時?
  25. 高校時代の楽しかった思い出は?理由は?
  26. 高校時代の嫌だった思い出は?理由は?
  27. 高校時代までで取り組んだことであなたが得意だったことは?
  28. 逆にあなたが苦手だったことは?
  29. 高校時代クラスではどんな立ち位置だった?
  30. 高校時代仲が良かった友達はどんな人?
  31. 高校時代に仲良くならなかった人はどんな人?
  32. 高校時代に嫌いだった人はどんな人?
  33. 高校時代最も時間を使ったのは何?なぜ?
  34. 休みの日はどう過ごしていた?
  35. 人のために何かした経験はあるか?
  36. 1番後悔していることは何か?
  37. トラウマになっていることはあるか?
  38. 悔しいと思った経験は?
  39. あなたはどんな性格の人だとよく言われるか?
  40. 大学受験では大学をどう選んだか?
  41. 大学受験での楽しかったことは?
  42. 大学受験での大変だったことは?
  43. 大学で1人の時間をどう過ごしていたか?
  44. 大学時代にもっとやりたかったことは?
  45. 1番燃え上がった恋愛経験は?
  46. 親と最も確執があった時期はどんな雰囲気だったか?
  47. 1番好きなお店はどこか?なぜ?
  48. 1番好きな趣味は何か?なぜ?
  49. 印象的な映画は?なぜ?
  50. 印象的な本は?なぜ?
  51. 印象的な小説は?なぜ?
  52. 今まで出会った中で1番尊敬できる人は?なぜ?
  53. 今まで出会った中で1番苦手な人は?なぜ?
  54. どんな友達を過ごす時が1番楽しいか?
  55. 自慢できる経験はあるか?
  56. 人に話せない恥ずかしい経験はあるか?
  57. 病んだことはあるか?原因は?
  58. 1番好きだった講義は?なぜ?
  59. 組織内でどんな役割であることが多いか?
  60. 影響を受けた人や偉人は?どんなところ?
  61. 影響を与えた経験はあるか?どんな影響?
  62. どんな資格をもっているか?なぜ取ったのか?
  63. どんな資格を取りたいか?なぜ?
  64. 座右の銘は?(好きな言葉)
  65. 1億円あったら何に使うか?
  66. 100万円もらえたら何に使うか?
  67. 父と母、どっちが好きか?なぜ?
  68. 人生で1番辛かった経験は?
  69. なんでも願いが叶うなら何を願う?
  70. あなたを食べ物か動物に例えるなら何?なぜ?
  71. SNSはよく使う方?何をみてる時間が多い?
  72. 理想を追うタイプ?
  73. 仕事とプライベートはどっちが大事?
  74. 恋人はいる?どういうところに惹かれて付き合った?
  75. 30歳になったらどんな生活をしていたい?
  76. なぜ就活をしているの?
  77. どんなふうに死にたいか?

 

もしこれ全部答えるとしたら
数時間とかはかかると思うので
まずは上で紹介したアプリを使う、
ってのがいいと思います。

 

でも時間を作って一気に
やってしまうのはマジでおすすめ。

 

騙されたと思って、
やってみてくださいませ。

 

⑤面接を沢山してみよう

 

①〜④までは先に終わらせたほうが
⑤〜⑦がより充実します。

 

面接というのは、
さっき77個紹介したような質問を
会社目線」交えて聞かれる「」です。

 

正直、己を知っていても、
相手を知らなければなりません。

 

とはいえ、僕の経験上、
ほとんどの面接は「己を知っている」こと
の方をより重視しているように感じます。

 

「お前は何者なんだ?」

 

これが面接での面接官の
基本的な問いです。

 

逆に言いましょう。

 

学生側も「お前は誰やねん?
くらいの気持ちで面接するほうがいいです。

 

僕は会話の自然な流れで
ガンガン面接官の入社理由とか
会社のよくないところとか聞いてます。笑

 

対等な会話なので、
向こうが一方的に質問して
こっちがひたすら答える、
というのは異常なのです。

 

とはいえ、聞いてもらうことで
自分の思ってもいない思考を刺激されたり
考えが整理されたりします。

 

だから面接の場数を踏むことは、
とってもおすすめございます。

 

 

⑥友人と壁打ちをしよう

これも非常にオススメ。

 

今時、知り合いである必要も
特にないかと思います。

 

注意は必要ですが、
SNSで知り合うことも可能です。

Twitterとか就活界隈があります。

 

あと、ログナビも普通に使えます。

 

 

 

これ就活SNSなんですが、
適性検査もできます。

(歴史上の人物が登場する笑)

 

友達も作れますし、
企業との相性も見れます。

 

ぜひ入れてみてね!

 

で、壁打ちっていうのは、
いろいろなやり方があると思いますが

 

面接官役と学生役を交互にやって、
お互いにフィードバックを言い合う
ってやつです。

 

楽しいのでやってみて。

 

特に面接官役が楽しい。

 

 

⑦OBOG訪問をしよう

 

最後は1番、実践型の方法です。

 

社会人目線で、
根掘り葉掘りじっくりと
掘り下げてもらいましょう。

 

イメージとしては、
これまでの自己分析で出たものを
提示してみて感想をもらうなどが
いいかと思います。

 

 

社会人の時間をいただく以上、
ひたすら自分の話をするのはご法度ですが
うまくやってみてください。

 

少し難易度が高いので、
1番最後におまけ程度に載せました。笑

 

ちなみになんですが、
就活アドバイザー/メンターがつくと
めちゃくちゃ面談してくれるので
自己分析が非常に捗ります。

 

 

以上、全てやるのは、
一見遠回りのようでかなりの近道です。

 

だって、自己分析が甘いまま、
合わない企業に入って、やめて再就職、
なんてことになったら、
多大な時間を失いますからね。

 

 

familiano22.hatenablog.com